Home > Archives > 2008年7月 Archive

2008年7月 Archive

パンくずリストの試行錯誤・その5

  • 2008年7月31日 木
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

例えばナビのページを作るときには、ページのタイトルは『ぷらナビ』、タグも『ぷらナビ』と入力します。
ですので、まず、breadifという変数に『ぷらナビ』が入って、これがタグ名と同じかどうか比較。異なっていればリンクを生成しますが、この場合は同じなので、ここにはリンクも、『|』も生成されない・・・という風にしたかったワケです。

ところが、前回の記述はうまく動作せず、つまりは上記に書いたような思惑が外れてしまいました。
どうやら、原因としては、変数設定時のvalueに<$MTPageTitle$>が使えないし、<MTIf>を使う場合も比較対象として<$MTTagLabel$>が使えないようです(多分、ですが)。

ならば、どうやって条件分岐させればいいのか。
素人にはとても難しい問題でした。

とりあえず動作させるためには"力ずく"というワザがあるので、素敵な記述を思いつくまではそのワザでその場しのぎをすることにしました。

<MTIf name="navi">
<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a>
|
<$MTPageTitle$>
<MTElseIf name="inq">
<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a>
|
<$MTPageTitle$>
<MTElse>
<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a>
<MTPageTags>
<a href="http://<$MTSubDomain$>"><$MTTagLabel$></a>
|
</MTPageTags>
|
<$MTPageTitle$>
</MTIf>

ちなみに、『ウェブページ』の最初の方で、タグ名が『ぷらナビ』であれば"navi"という変数を作るような記述をしています。こんな感じ。

<MTPageIfTagged tag="ぷらナビ">
<MTSetVar name="navi" value="1">
</MTPageIfTagged>

とにかく、ド素人丸出しの力ずくですね。

パンくずリストの試行錯誤・その4

  • 2008年7月30日 水
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

そもそも、MovableTypeのタグをすべて理解しているワケではありません・・・と、言うより、ほとんど理解していないに近いです(^-^;)。

さて、サブドメインにぶら下がるサブページ、つまり、

http://prof.plumsbook.com/papa.html

に、うまくパンくずリストを作りたい、というのが目的で、つまり、

トップ
|
プロフィール
|
パパ

と、表示させるのが最終目的です。しかも、『トップ』と『プロフィール』はリンクさせたい。

ではまずトップから。

<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a>
|

ここまでは問題ありません。問題なのは、次。
『プロフィール』という表示と、正しいリンクを貼るためにどういう記述をすればいいのか。
さあ、ここから素人の記述が始まりますよー(ちなみに間違っているので正しい記述ではありません)。

<MTSetVar name="breadif" value="<$MTPageTitle$>">
<MTPageTags>
<MTIf name="breadif" ne="<$MTTagLabel$>">
<a href="http://<$MTSubDomain$>"><$MTTagLabel$></a>
|
</MTIf></MTPageTags>

1行目:まず、"breadif"という変数に"<$MTPageTitle$>"という値を代入します。ここではページタイトルを『パパ』として、"breadif=パパ"としているワケです。
2行目:ウェブページを作る際に「タグ」に何らかの入力があれば、
3行目:さらに、変数"breadif"に入っている値が"<$MTTagLabel$>"と異なるなら、
4行目:サブドメインのリンクと、リンク先の名前としてタグに入力したタグ名を表示させ、
5行目:"|"を入れて、
6行目:条件分岐を終わる。

何がしたかったのかについては次回に書きますが、これは間違った記述でした。

パンくずリストの試行錯誤・その3

  • 2008年7月29日 火
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

問題は、サイトマップを示すナビのページでした。ちなみに、ナビのページはメインのドメイン直下のファイル(navi.html)なので、

http://plumsbook.com/navi.html

になります。これを、『ウェブページ』で生成します。
ナビのページを作るときには、ページのタイトルに『ぷらナビ』、タグにも『ぷらナビ』を入れるのですが、そうするとパンくずリストはおかしくなります。

<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a>
|
<MTPageTags> | <$MTTagLabel$></MTPageTags>
<$MTPageTitle$>

この記述だと、実際に現れるのは、

トップ
|
ぷらナビ
|
ぷらナビ

なってしまうワケです。サブドメインにぶら下がるサブページの場合はこの通りで良かったのですが、メインドメインにぶら下がる場合は、

トップ
|
ぷらナビ

と、したいんですけど・・・ここは条件分岐を使ってうまく動作させたいですね。
ってんで、まだまだ試行錯誤が続くワケです。

パンくずリストの試行錯誤・その2

  • 2008年7月28日 月
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

問題は『ウェブページ』の方でした。やっぱり。

おさらいしておくと、『ウェブページ』を使用するのは各コーナー(各サブドメイン)にぶら下がる、メインページ(index.html)以外のページと、メインのドメインに直接ぶら下がるページです。

『プロフィール』というコーナー(サブドメインはprof.plumsbook.com)にあるパパのページは、
http://prof.plumsbook.com/papa.html

メインのドメイン(plumsbook.com)に直接ぶら下がるナビのページは、
http://plumsbook.com/navi.html

何度もぶち当たる壁なんですが、メインドメインとサブドメインが全体のサイトの構成パーツで、それを一括で管理しようとしているところが素人には難しいんです。

まず、最初に記述した「パンくずリスト」のコードはこんな感じ(分かりやすいように縦に並べます)。

<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a>
|
<MTPageTags> | <$MTTagLabel$></MTPageTags>
<$MTPageTitle$>

『プロフィール』の「パパ」のページだと、
トップ
|
プロフィール
|
パパ
となるワケです。

「パパ」と表示させるには『ウェブページ』でpapa.htmlのページを生成するときにそのウェブページのタイトルを「パパ」にすれば、<$MTPageTitle$>には「パパ」が入ることになるので簡単です。

問題は「プロフィール」をどう表示させるか、だったのですが、これはタグの名前を使うことにしました。ウェブページを作成する時に、タグに「プロフィール」と入力するのです。

ところが、これでもまだまだ問題は解決しませんでした。

パンくずリストの試行錯誤・その1

  • 2008年7月27日 日
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

サイトをリニューアルするに当たって、ページの上のほうに『パンくずリスト』を作ることにしました。どのページを見ても、トップページからどういう位置にあるページか分かるってヤツですね(文字での説明が難しい)。

前に書きましたが、各コーナー(サイト構成から考えると、各サブドメインと言っていいかも)のトップページ(index.html)はMTで言う『ブログ』を利用しています。

例えば、プロフィールのページは
http://prof.plumsbook.com/index.html
となっているのですが、この「index.html」というファイルを『ブログ』で生成しているワケです。正確に言うと『ブログ記事リスト』です。

ですので、このファイル内に記述するパンくずリストのコードは以下の通りでOK。

<a href="<$MTBlogURL$>index.html">トップ</a> - <$MTCategoryLabel$>

現在のページ名を<$MTCategoryLabel$>で出力しているワケです。なので、カテゴリを新しく作るときに、カテゴリ名をそのままページ名にできるように設定しておかなければなりません。もちろん、トップページのコードを『ブログ』で投稿する時には、正しいカテゴリをチェックしておく、ということです。

また、現在のページにはリンクをする必要がないので、そのまま<$MTCategoryLabel$>というタグを置いておけばいいってワケです。

ここまでは簡単でした。ここまでは・・・。

YouTubeの貼り付け

  • 2008年7月25日 金
  • MovableType
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

これまで考えもしなかったことなんですが、MovableTypeの『新しいブログ記事を作成』のページでYouTubeの動画を貼り付けることはできるんでしょうか?

できないこともないとは思うのですが、実はMTに限らずYouTubeの動画を貼り付けた経験はありません。そもそも家のパソコンではナゼかYouTubeの音が出なくて(動画は見れるのですが)、あんまりYouTubeのサイトを利用したことがないんです。

けど、ここは一つ、時流に乗って試してみることにします。

さて、うまくできるかな?

サイトの設計図

  • 2008年7月23日 水
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

色んな種類のページを、MovableTypeでどういう風に運営していくかを決定するのはサイトの設計図を描くようなものです。

まだ旧サイトのすべてのページを新ドメインに移管し終わっていないので、サイトリニューアル作業もまだまだ途中段階なのですが、現時点では以下のように決めています。

1.ドメインから直接ぶら下がるページ
(例)http://plumsbook.com/navi.html
MTの『ウェブページ』で管理。

2.サブドメインのトップページ(インデックスページ)
(例)http://kanji.plumsbook.com/index.html
MTの『アーカイブテンプレート:ブログ記事リスト』で管理。

3.サブドメインの各ページ
(例)http://kanji.plumsbook.com/test.html
MTの『ウェブページ』で管理。

こう書くと簡単に見えますが、ここに至るまでの試行錯誤の長かったことよ(笑)。

各コーナーを全てサブドメインで作っているワケでもなし、さらにはサブドメインも含めて全てを一つのサイトとして管理する・・・ってのは難解な代物でした。

サブドメインをすべて、独立したサイトとして運営するのであれば、MTでブログを分けていけばいいんですけどね。
※MTでの「ブログ」という呼び方には未だに違和感があります。

サイト構成の障壁

  • 2008年7月21日 月
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

要するに、サブドメインなんて代物を使っているのが厄介なワケで、そのために四苦八苦している状況です。

こんなことならサブドメインなんて使わずに、コーナーはすべてディレクトリを作れば良かったのですが、もう後の祭り。

ちなみに、こういう感じのサイト構成をたくらんでいます。

(ブログ1)
「トップページ」http://plumsbook.com
「漢字のページ」http://kanji.plumsbook.com
「サイトマップのページ」http://plumsbook.com/navi.html
「新着情報のページ」http://info.plumsbook.com
(ブログ2)
「ブログのページ」http://blog.plumsbook.com
(ブログ3)
「このページ」http://mt.plumsbook.com

ね。
何か、コンセプトが一貫していないでしょ。サブドメインを使ったり、そうでなかったり。
なので、素人がコイツらをMovableTypeで管理しようと思っても色々と不具合が出てくるんです。もちろん、プロフェッショナルな方にとっては簡単な解決策があるんでしょうけど。

『ブログ記事作成』と『再構築』の関係

  • 2008年7月15日 火
  • MovableType | サイトリニューアル
  • この記事をはてなブックマークに追加 この記事ををYahoo!ブックマークに追加" このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 Buzzurlにブックマーク

ちょっと、停滞気味です。
せっかくの備忘録なので、これまでに経験した試行錯誤を少しずつでも書いておこうと思って始めたのに、更新をサボると何があったか忘れてしまいます。

しかも、リニューアル作業はこれまでの日記コンテンツをせっせとブログに『登録』している状態。
つまり、その他のことはしていません。

MovableTypeは『再構築』で時間がかかるのが心配で、ブログ記事が多くなっていくにつれてどういうことになるのだろう、と不安だったのですが、『再構築』をしない限り、つまり、『新しいブログ記事を作成』している限りは投稿数が2000を超えてもそれなりに作動しています。

要するにサイトのデザインが決まってしまえば、ドカドカと記事を作成していてもそんなに心配はなさそうです。

Index of all entries

Home > Archives > 2008年7月 Archive

Search
Calendar
« 2008 7 »
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Feeds


ジオターゲティング
Started to count from
2008.10.01

Return to page top